みなさんこんにちはtomです!
前回のブログでGoogleアドセンスにチャレンジして見たとゆう記事を書いたんですけど、今回は審査に通るための記事内容の他にどうやって審査に望んだか! も記載して行こうと思います!
●Googleアドセンス審査を通過するための記事内容! 確実じゃないので参考程度にしてください
・記事数:10~15ページ
記事数に関して言えば6ページで通った人もいれば30ページで通らなかった人もいるみたいですね! そのため特に重視するのはコンテンツ、内容、更新頻度なんじゃないかと分析しました。 ただ、投稿されている中で1番多かったのが10~15ページでした!これは憶測ですが記事数においては10~15ページ書いていれば合格ラインには達すると思います!
・記事内容:読者が求めているものを書く
正直これはほとんどの先人達が書いていたんですけど、日記ブログでアクセスを集められるのは芸能人だけ!自分の感想を並べただけのブログだとあまり印象はよくないみたいですね! ただ、趣味について語っている日記に関して言えば読者で同じ趣味の人がいればメリットがある!らしいです!
例:今日は渋谷に行ってきた!×
渋谷に行くためには○○ルートなら最短で行ける!○
が望ましい! 読者が求めるブログを書きましょう!
・文字数:1000文字
コチラもほとんどのブログで同じ事が書いてあります。1000文字を超えましょう! これに関して言えば大多数でそういった記事が上がっていたのでまず堅いです!
つまり要約すると、、、 更新頻度が2~3日に1回、1000文字以上、コンテンツを絞って読者が求める記事を書こう! とゆうこと見たいですね!
これだけを見ると初心者の自分でも絶対に無理ってわけでもなさそうだな笑
しかしまだまだ必要な事はあるのでそれもまた近々紹介したいと思います!
●審査に望むために行った事!
前回も紹介しましたが、まずはてなブログの有料化を行い独自ドメインの取得! 以前書いた記事内容を変更するわけには行かないので、チャレンジすると決めた日からコンテンツを絞って、上で紹介した事を意識して記事を記入しています
審査の期間は数時間の人もいれば10日間かかる人もいるらしいので気長にブログを更新しつつ待とうと思います!→審査中も通常通り更新は続けましょう!
また経過に関しては近々ブログで紹介して行こうと思います! みなさん応援よろしくお願いします!